海外FXブログ〜ハイレバトレード〜という新しいブログを立ち上げました
新しく海外FXブログを立ち上げました。
そのブログがこちら⇨海外FXブログ〜ハイレバトレード〜
どうですか!?カッコいいでしょう(自画自賛)
海外FX業者の情報を詳しくお届けしていきます。
よろしくお願いします!!
iFOREXの最大レバレッジ400倍は、入金ボーナスを利用して実質800倍で取引可能!!
海外FX業者iFOREX(アイフォレックス)は、最大レバレッジ400倍という高いレバレッジに加え証拠金を全額利用できる(0になるまでロスカットされない)という魅力から、限界ギリギリのハイレバトレードを好むアイフォ戦士を生み出し、1996年創業以来、今でも多くの日本人トレーダーから支持されています。
そんなiFOREXですが、実質800倍の超ハイレバレッジで取引をする事が可能です。
iFOREXの最大レバレッジは400倍
国内FX業者は金融庁の規制があるため、最大レバレッジは25倍に抑えられています。資金効率の面から考えると、効率的ではありません。しかし、iFOREXでは最大レバレッジ400倍を提供しているので、国内FX業者とは資金効率が桁違いに変わってきます。
例えば、1ドル110円のドル円(USE/JPY)を1万通貨取引したとしましょう。国内FX業者とiFOREXで証拠金がどれだけ必要になるか計算をしてみます。
- 国内FX:110 x 10,000 ÷ 25 = 44,000円
- iFOREX:110 x 10,000 ÷ 400 = 2,750円
いかがでしょうか。国内FX業者だと44,000円もの証拠金が必要になりますが、iFOREXだとたったの2,750円で済むのです。資金効率が桁違いに違います。
しかし、レバレッジが大きくなる事によるデメリットもあります。リスクレバレッジを高めれば高めるほどに、エントリーしてからロスカットされるまでの値幅が狭くなってしまうので、強制ロスカットのリスクが高まってしまうのです。
フルレバレッジの400倍でドル円を取引した場合、わずか27.5pips逆行するだけで強制ロスカットされてしまいます。
しかし、iFOREXのロスカット水準は0%となっているので、口座残高がゼロになるまで含み損に耐えられます。またゼロカットシステムを採用しているので、国内FX業者のように追証が発生する事もないので、思い切ってフルレバレッジで勝負しやすいという事から、アイフォ戦士達はiFOREXを好んで利用しているのです。
iFOREXは口座残高がどれだけ増えても最大レバレッジが400倍のまま
実は他の海外FX業者では、口座残高が増えると最大レバレッジが引き下がる場合があります。
例えば、XMTradingの場合だと最大レバレッジは888倍ですが、自身が保有する口座すべての合計残高が2万ドル(約220万円)以上になると、全ての口座の最大レバレッジが200倍へ引き下げられてしまいます。
さらには、10万ドル(約1,100万円)を超えると、最大レバレッジが100倍へ引き下げられます。
AXIORYでも同様の制限を設定されており、通常は最大レバレッジ400倍ですが、口座残高が10万ドル(約1,100万円)を超えると最大300倍へ引き下げられ、さらに20万ドル(約2,200万円)を超えると最大200倍へ引き下げられます。
しかし、iFOREXは口座残高がどれだけ増えても最大レバレッジは400倍で固定されているので、何千万円と資金を入金しても、同じレバレッジで取引が可能です。
一部銘柄では最大レバレッジが制限されている
ここまで最大レバレッジ400倍というお話をしてきましたが、一部の取引銘柄については最大レバレッジが引き下げられています。
銘柄ごとの最大レバレッジは、iFOREXウェブトレーディングの銘柄一覧で確認できます。調べたい銘柄名をクリックすると注文画面が出てくるので、取引をする前に「最大レバレッジ」の項目をチェックしておきしょう。
【レバレッジ最大400倍の銘柄】
ほぼ全てのFX通貨ペア
【レバレッジ最大200倍の銘柄】
トルコリラペア(CHFTRY、TRYHUF、TRYJPY、GBPTRY、EURTRY、USDTRY)、WTI原油、ブレント原油、白金、金、FANG+、USDX、イタリア40、インド50、オランダ25、スペイン35、ドイツ30、フランス40、ヨーロッパ50、日経(225、100、400)、米国指数(ダウ、S&P500、NASDAQ)、英国100、香港50
【レバレッジ最大100倍の銘柄】
ガソリン、ココア、コーヒー、パラジウム、ヒーティングオイル、大豆、砂糖、銅、オーストラリア200、シンガポール25、スイス20、スウェーデン30、メキシコ35
【レバレッジ最大66倍の銘柄】
コーン、天然ガス 最大50倍 小麦、綿、VIX、ギリシャ20、サウジ全株指数、ドバイ指数、中国A50、台湾指数、韓国200
【レバレッジ最大25倍の銘柄】
トルコ100、 最大20倍 上海原油、中国SSE、中国SZSE、ほぼ全ての個別株CFD
【レバレッジ最大10倍の銘柄】
全ての仮想通貨CFD
100%入金ボーナスを活用しよう
iFOREXでは、初回入金に対して最大10万円の100%入金ボーナスを付与しています。
口座開設後の初回入金時に、10万円を上限とした入金額と同額のボーナスが「トレーディングチケット」として口座へ反映されるのです。仮に10万円を入金した場合、同じ10万円がボーナスとして証拠金に付与されるので、合計20万円で取引が可能です。
このボーナスを活用する事で、本来の2倍のポジションを取る事ができるので、実質800倍のレバレッジで取引しているのと同じ事になります。
注意点として、7日間連続で取引や入出金がない場合、全てのトレーディングチケットが失効します。また、口座の残高を出金した場合も、以下の条件でトレーディングチケットが失効します。
- 有効保有額全額を出金する場合、トレーディングチケットはすべて削除される
- 有効保有額の一部を出金する場合、トレーディングチケットの金額は出金後に口座に残り、有効保有額の4分の1に調整される
また、初回ボーナスを使い切った後も、また入金ボーナスが復活する時があります。iFOREXのウェブトレーディングにログインすると下記画像の様な表示が出てきます。
iFOREXのレバレッジを駆使して、是非取引に役立てて下さい!!
iFOREX(アイフォレックス)の評判と特徴をまとめてみた!!
ハイレバトレードを好むアイフォ戦士御用達の海外FX業者iFOREX(アイフォレックス)。
- 最大レバレッジ400倍
- 証拠金全額利用可能
- 出金拒否の報告なし
- 日本語対応
- 新規トレーダーに3%の利息
- 追証なし(ゼロカットシステム)
- 狭いスプレッド(最小0.7pips)
- 独自プラットフォームが使いやすいので海外FX初心者にもとっつきやすい
- 入金、出金共にbitwallet対応
- 最大2,000ドルのウェルカムボーナス
また、iFOREXではIBパートナー(アフィリエイト)の登録をする事も可能です。そちらに関しては下記の参考記事をご参照下さい。
参考記事⇨iFOREX、アフィリエイトとお友達紹介プログラムの登録手順を解説!!
では、そんなiFOREXの評判を深掘りしていきます。
- iFOREXは少しの軍資金で一攫千金を夢見ているトレーダーにうってつけの海外FX業者と評判
- iFOREXは海外FX初心者にもオススメできる理由
- 完全日本語対応
- 2018年頃から変動スプレッド&低スプレッドになる
- スキャルピングはNG
- サーバーに関しては正直年に2回くらい落ちる時がある
- 【まとめ】iFOREXの特徴
iFOREXは少しの軍資金で一攫千金を夢見ているトレーダーにうってつけの海外FX業者と評判
ハイレバ好きであるアイフォ戦士達がiFOREXを選んだ理由は、「ハイレバ400倍、ボーナス、ロスカット水準0%、追証なし」という魅力的な特徴を備えている事だろう。これにより、少額入金でハイレバエントリーでポジションを持ち、口座残高がゼロになるか目標額に達するか、という非常にわかりやすいギャンブルトレードを可能にしているのが人気の秘訣なのであり、少しの軍資金で一攫千金を夢見るハイレバトレーダー向けの海外FX業者だと、もっぱら評判なのである。
下記画像の様なボーナスチケットもゲットできるチャンスがあります。100%ボーナスチケットの場合、仮に5万円を入金すると、さらに5万円が証拠金に追加されて、合計10万円でトレードをする事が可能です。
※ボーナス分の出金はできませんが、利益分は出金可能です。頑張って増やして下さい!!
iFOREXは海外FX初心者にもオススメできる理由
そんなハイレバトレーダー達に人気のiFOREXですが、実はそれだけではありません!!
iFOREX独自のプラットフォームである取引ツールがとても見やすくて直感的に操作できるので、海外FX初心者にもオススメなのです。他の海外FX業者は、MT4やMT5といった取引ツールを利用する必要があり、この設定が初心者の方には少々難しいのです。
しかし、iFOREXの取引ツールは日本人好みの説明書不要な構成になっているので、安心して取引を開始する事ができます。
取引ツールが初心者にもとても分かりやすい!!
近年オンラインでの投資人口は増え続けています。株式・商品・指数・通貨へのCFD形式での投資が行われ、取引注文・決済は外出中でもパソコンやスマホから行われる事が常識となっています。
トレーダーが取引口座に簡単にアクセスして取引を管理するためには、新しい取引プラットフォームが必要とされている事から、iFOREXでは独自の取引ツールを提供し、一つの口座で株式・商品・指数・通貨などの取引が可能となっているのです。
取引注文方法も至ってシンプル、かつ非常に迅速で、たったの3ステップです。
- 取引したい銘柄を選ぶ
- 取引サイズ(ポジションの量)を選ぶ
- ロング(買い)にするかショート(売り)にするか方向を決める
このシンプルさが評判となっている一つの要因でしょう。
また、トレーダーをサポートするツールも含まれています。
- 取引チャート:過去の動向を確認・分析し、情報に基づいて取引をするのに役立ちます
- 市場シグナル:市場のトレンドを把握するのに役立ちます
- 毎日のニュースと分析:市場の主な出来事をまとめ、その出来事が与える影響について推測し、解説してくれるので忙しい人にも役立ちます
- 経済カレンダー:毎日、主要経済イベントの最新情報を提供してくれます
これだけトレーダーを支援してくれる姿勢があるというのも評判が理由の一つでしょう。
完全日本語対応
iFOREXは、公式サイトは完全に日本語対応しており、問い合わせも日本語で対応してくれます。私も何度か問い合わせた事がありますが、ちゃんとして日本語で非常に親切丁寧な対応をしてくれるので好感が持てました。
問い合わせ方法もメール、電話、ファックスと手段が複数あるので、ご自身にあった方法で問い合わせるといいでしょう。
2018年頃から変動スプレッド&低スプレッドになる
以前のiFOREXは、固定スプレッドでドル円のスプレッドは1.8pipsもありました。しかし、2018年頃から変動スプレッド&低スプレッドと変更となっています。
もしかしたら、昔のiFOREXの印象のまま止まっている人は「iFOREXってスプレッド広いよね??」と思っているかもしれません。
しかし、口座開設をして取引画面を開くと分かるのですが、リアルタイムのスプレッドも平均値(低くなったスプレッド)で推移している事が確認できます。
株式CFDなど他の銘柄もリアルタイムでスプレッドを確認できます。
スキャルピングはNG
スプレッドが低いとなるとスキャルピング(短期売買)をしたい方も出てくると思いますが、残念ながらiFOREXではスキャルピングは禁止されています。
仮に短期間でエントリー&決済を繰り返すと、口座凍結になったりスプレッドを広げられるてしまう可能性があります。
1日10ポジション以上の取引はNGとなっています。 スキャルピング取引をしたい場合は、TITAN FXやAxioryなどのスキャルピングOKの低スプレッドの業者を利用しましょう。
サーバーに関しては正直年に2回くらい落ちる時がある
今までiFOREXを利用してきて、経済指標発表時などアクセスが集中する時に、年に2回くらいはサーバーが落ちて、取引ができなかった時がありました。平常時は問題ありません。
これに関しては、今後のiFOREXの課題として解消していく方向で頑張ってもらいましょう。
【まとめ】iFOREXの特徴
海外FX業者を利用する上で気になるであろう信頼性や安全性ですが、iFOREXにおいて特に危惧すべき点はありません。
1996年から日本人相手にサービスを展開しており、運営歴は今年で25年目(2020年9月現在)に突入しています。海外FX業者の中でも一番の古株です。
出金拒否などの話も聞いた事がありませんし、私自身iFOREXを利用していますが、トラブルなど困った事は一度もありません。
ネットでの評判を見ても、特に悪い記述は見当たらず、私自身もiFOREXは素晴らしいと思っているので、自信を持って安心して利用できる海外FX業者の一つだと太鼓判を押せます。
- 最大レバレッジ400倍
- ロスカット水準0%
- 追証なし
- 初回100%入金ボーナスあり
サーバー強度に課題はあるものの、こられの要素が、ハイレバ一発狙いのギャンブルトレードを望むトレーダーにとっては、唯一無二の取引環境を提供していることには変わりありません。ゼロカットシステムにより国内FXの様に追証(借金)が発生する事もないので、安心してハイレバトレードにチャレンジする事ができます。
ベテランの方も初心者の方も、まだ、iFOREXを利用した事がない方は、是非、この機会にその素晴らしさを体感して下さい!!
口座開設は下記公式サイトよりどうぞ。
海外FXアフィリエイトのトレーダー獲得数と収益を公開!!
約2年間ほど上記画像の様な海外FX業者をオススメする記事を作成してアフィリエイトをやっています。
ブログで海外FX業者とIBパートナーの契約をして、アフィリエイトに取り組んできましたが、トレーダーを獲得しやすい海外FX業者と獲得しにくい海外FX業者があるように感じています。
もちろん各FX業者を扱った記事数などにもよるので一概には言えないのですが、私なりの実績に伴う感想を述べたいと思います。
2年間アフィリエイトをして獲得数が多かった海外FXランキング
では結論から行きましょう!!
2年間アフィリエイトをして獲得数が多かった海外FX業者をランキング形式で発表します。
- GEMFOREX(45人)
- is6com(24人)
- Traderstrust(9人)
- iFOREX(7人)
- XM(5人)
- LAND FX(1人)
- HotForex(1人)
- FBS(1人)
- Axiory(0人)
- TITAN FX(0人)
- FXGT(0人)
という結果でした。9位、10位、11位は全て0人なので順位は同じですね。
獲得人数に対する個人的感想
では、それぞれの海外FX業者アフィリエイトに対する私の個人的感想を述べていこうかなと思います。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)
GEMFOREXとis6comは分かるんです。どちらも豪華な入金ボーナスを口座開設ボーナスを用意しているので、紹介する身としては訴求しやすいですし、トレーダーもわざわざ口座開設をするだけのメリットがあるので。
上記の報酬発生表を見て貰えば分かる通り、GEMFOREXは毎月5〜10万円ほどの収益が発生しています。
毎月これだけの報酬が入ってくるのは、とてもありがたいですし、ブログを続けるモチベーションにもなります。ちなみに稼いだお金は株の購入にあてています。株ブログはこちら。
is6com(アイエスシックスコム)
is6comも毎月5千円から5万円前後の収益が発生しています。7月度は12万以上の収益が発生してビビりましたね。こういう収益が跳ねる月があるのも夢があって良いものです。
ちなみにis6comはサブアフィリエイト制度がありまして、そちらでは4人獲得しているのですが、中々の報酬が発生しています。
4人中2人がそれぞれ口座開設数82人と107人獲得しています。私より全然多いじゃないですか。す、すごい。
サブアフィリエイターが稼いだ額の10%が私に報酬として入ってきます。という事は、サブアフィリエイターの方が10人獲得したら、私は実質1人のトレーダーを獲得したのと同じ事になりますね。
他人の力を借りて、自分の力(収益力)が強化されていくので効率がとてもいいですね。is6comのサブアフィリエイト(IBパートナー)に挑戦したい方は、下記公式サイトより登録して下さいませ。
Traderstrust(トレーダーズトラスト)
で、3位のTraderstrustは何故9人も獲得できたのか未だに分かりません。記事も5記事くらいしか書いていないと思うのですが、それでもちょいちょい獲得できるんですよね。なんででしょう。
今現在、Traderstrustでアクティブにトレードしている方は1人なのですが、毎日100円くらいのIB報酬が発生しています。全期間で言うと大体1万円くらいの収益ですね。ありがたい限りです。
iFOREX(アイフォレックス)
iFOREXは7人しか獲得していないのですが、誰かが爆裂なトレードしてくれているらしく、時には2000ドル近くの収益が発生しています。
毎月これだけの報酬が発生しているので、家計がとても助かっています。嬉しい限りです。
iFOREXは他の海外FX業者とはアフィリエイト報酬の体型が大分違います。
以下2つの報酬体系があり、最初に契約する際、どちらにするか選びます。
最初に一度だけ報酬が発生するCPA方式と、トレーダーの取引に応じて報酬が発生する方式(ライフタイムコミッション)の2種類があります。
CPA方式は、アフィリエイトを通じて新規トレーダーが口座を開設した際に、1回だけアフィリエイト報酬が発生します。 条件として、獲得したトレーダーが$100以上の入金をした後に、5回トレードして$50,000以上取引するというものです。 条件達成で、$350ドルの報酬が発生します。
ライフタイムコミッションは、獲得したトレーダーが取引し続ける限り報酬が発生します。 100万USDの往復取引あたり$25+$200 CPAの報酬となります。
例えば、トレーダーが$100以上の入金、その後5回トレードして、$50,000以上取引をした時に$200 CPAの報酬が発生。 その後は、100万USDの往復取引あたり$25の報酬が発生します。
関連記事⇨iFOREX、アフィリエイトとお友達紹介プログラムの登録手順を解説!!
iFOREXはアイフォ戦士という言葉を生み出す程に、ハイレバトレーダーに好まれる傾向にあるので、それが要因でこの様な大きな収益になっているのかなと思います。
iFOREXにもサブアフィリエイト制度があります。私は3人獲得していますが、今の所、収益は残念ながら発生していません(涙)
XM(エックスエム)
XMはアフィリエイトにおいて、競争が一番激しい海外FX業者になります。やはり一番知名度があるので、参戦してくるアフィリエイターも多く獲得は中々に難しいでしょう。
個人的には競合が多いので、XMのアフィリエイトは避けて、GEMFOREXやis6comから攻めて行くのが良いような気はしています。(とはいえ、GEMFOREXやis6comも競争が激化してきていますが・・・)
LAND FX(ランドエフエックス)
LAND FXは1人獲得し、最初の2ヶ月間は収益が発生したのですが、それ以降トレードしていない様でして、収益0の状態が続いています(涙)
上記画像の通り2020年4月と5月だけ収益が発生するも、それ以降は鳴かず飛ばず(涙)他の方のブログを読んでいると、結構LAND FXでも獲得しているようなんですけど、私は苦戦しています。
FBS(エフビーエス)、Axiory(アキシオリー)、HotForex(ホットフォレックス)、TITAN FX(タイタンエフエックス)、FXGT(エフエックスジーティー)は収益が発生した事なし
FBS、Axiory、HotForex、TITAN FX、FXGTは収益が発生した事がありません。そもそもトレーダーの獲得も個人的に非常に難しいと感じていて、どうやったら獲得できるのか教えて欲しいです(切実)
ワニログさんのこの記事を読むと、HotForexアフィリエイトはブルーオーシャンをあるので、単純に私の頑張りが足りないという事でしょう。
参考記事⇨ブルーオーシャンなHotForexアフィリエイトのやり方と始め方
とほほん。
まとめ
海外FXアフィリエイトは、獲得しやすい業者と獲得しづらい業者があると個人的に思っていますが、もしかしたら相性の問題もあるかもしれません。
やはり、どうしても自分が利用している海外FX業者の登場回数が多くなりますし、それだけ獲得率も比例して上がるという部分はあるでしょう。
また、HotForexのように円建て口座がなくドル建て口座しかない業者の場合、どうしても獲得率は下がってしまうのではないかと思います。
その辺りも考慮に入れつつ、今後も海外FXアフィリエイトを頑張っていこうと思います。皆さんの参考になれば幸いです。
FXGTで取引キャッシュバックキャンペーン実地中!!
2019年12月にセーシェルFSAでファイナンスを取得し設立された海外FX業者FXGTをあなたはご存知ですか?
特に暗号資産(仮想通貨)トレーダーに人気があるだけあって、FXだけでなく暗号資産(仮想通貨)も多く取り扱っています。
最大レバレッジ500倍、手数料は無料です。海外FX業者とはいえ、公式サイトや問い合わせも完全に日本語に対応しているので安心して下さい。
そんなFXGTで「取引キャッシュバックキャンペーン」が実施されているので要チェックですよ!!
取引キャッシュバックキャンペーンの内容
2020年9月20日まで実施される「取引キャッシュバックキャンペーン」は、主要通貨の取引でスプレッドが10%キャッシュバックされるというものです。
【期間】 期間: 2020年9月1日0:00(GMT+3)~2020年9月20日23:59(GMT+3) (日本時間 9月21日 5:59まで)
対象通貨ペア: EURAUD GBPAUD EURJPY GBPJPY BTCUSD BTCJPY XRPUSD XRPJPY ETHUSD ETHJPY
FXGTの登録は1分で完了できる
FXGTはメールアドレスの登録するだけなので、1分ほどで完了できます。国内FX業者のように口座開設までに時間がかかるという事はありません。
また、今回のキャンペーン以外にも、初回入金ボーナスや、口座登録ボーナスキャンペーンなど多彩なボーナスキャンペーンを打ち出しているのもFXGTの特徴です。
とてもお得なので、これらのキャンペーンをフル活用しながら、FX取引に活かして下さい。まだ、FXGTを利用していない方は、この機会に下記公式サイトより口座開設をしましょう!!
皆さんのご武運を祈ります。
i6com、GEMFOREX、iFOREX、XMのアフィリエイトは競争が激化している
海外FXアフィリエイトのブログを初めて1年半くらい経つのですが、競争が激しくなってきて、新規獲得が難しくなってきたと感じています。
ひと昔前はis6comやGEMFOREXの獲得は用意だった
ひと昔前(と言っても1年半前)は、is6comやGEMFOREXなんかはボーナスが豪華な事もあって訴求記事が書きやすく、割りかし簡単にトレーダーを獲得できていました。やはりボーナスが手厚いと読み手としてもキャッチーなのだと思います。
口座開設手順の記事やボーナスキャンペーンの記事を書くとトレーダーをゲットできていたんですね。
関連記事⇨【登録手順解説】海外FX業者GemForex(ゲムフォレックス)で口座開設しよう!!
恐らく、ブロガーなどの新規参入が増えたのと、以前は国内FXの最大レバレッジ25倍になってしまい、資金効率の面から利用しづらいので海外FXに流れ込んでくるトレーダーが多かったのが、今はある程度落ち着いてきたのではないかと予想しています。あとは、過去最大規模のGoogleコアアップデートがあったので、それで検索順位が大きく下がっているのもあるでしょう。
ただ、なんだかんだでis6comもGEMFOREXも月間収益は少しづつ増え続けているので幸運ではあります。幸運というか普通に頑張りましたからね。
関連記事⇨is6comの月間アフィリエイト収益が10万円を突破!!
is6com、GEMFOREXの次にiFOREXが獲得しやすかった
その次に獲得数が多かったのがiFOREXです。iFOREXのアフィリエイト登録は、他の海外FX業者と比べて独特なので、登録手順は下記記事を参考にしてください。
関連記事⇨iFOREX、アフィリエイトとお友達紹介プログラムの登録手順を解説!!
iFOREXは口座を一つしか作れないからなのか、トレーダーの取引量が多い傾向にある気がします。あくまで感覚なので、私が質の高いトレーダーを獲得しているだけなのかもしれませんが。
しかし、iFOREXも最近獲得が難しくなっています。悲しい(涙)
XMは最初から獲得が難しかった
そして、至るところで広告を見かけるXM(苦笑)あまりにもライバルが多すぎて、はっきり言ってXMアフィリエイトの難易度は高めだと思います。XMでトレーダーをたくさん獲得できる人凄いと思います。
まとめ
私の経験談としてはそんな感じだったのですが、この記事が何かの役にたてば幸いです。やはり、他の人が書いていない海外FXのお役立ち記事などを作成する事が、トレーダー獲得の道だと思います。しかし、大半の事は書き尽くされているので、中々難易度は高めです。
そうすると自分のオリジナリティを出していくというのも一つの手だと思います。ブロガー個人のファンを作って、そこから獲得を目指して行くというやり方ですね。
私も今度、どうやって獲得していこうか試行錯誤の連続であります。一緒に頑張りましょう!!
ユーロ高トレンドの要因。ECB会合でラガルド総裁の発言に注目!!
上記ユーロドルの日足チャート(iFOREXより)ですが、3月の底である1.06380から9月にかけて約10%ものクレイジーな上昇を見せつけてくれました。この上昇率はここ1年では見られなかったレベルです。3月からロングでポジションを保有している人は笑いが止まらない事でしょう。ウヒョヒョヒョ〜と高らかに笑いたいところですが、私はポジションを保有していません。ガッテム。
さて、ユーロドルですが、この記事を書いている9月10日の時点で1.18238まで上昇しています。なんで、こんなにユーロ高が続いているのでしょうか。
ユール高が続いている要因
世界を震撼させたコロナウイルス危機への対策によって、感染者数が減少傾向にあり、EU経済が復活の兆しにあります。
その対策ですが、下記の通りとなります。
- 不要不急の場合を除き域内・対外国境を閉鎖
- 必要物資の流通の円滑化、マスクや人工呼吸器の共同調達
- ワクチンや治療薬開発をするために140もの研究チームをサポート
- 次期多年次財政枠組みに景気刺激策を盛り込むよう提案
- EU市民保護メカニズムを通して、域外に取り残された欧州市民の帰還を実現
- 最大8億ユーロ(約936億円)の連帯基金を加盟国が利用できるようにルールを変更
- 各加盟国の政府債務軽減のため、ECBが7,500億ユーロ(約87兆7,500億円)を動員
- 労働者の雇用を守るために新施策を提案
- 仕事、プライベートで快適な接続スピードでインターネット利用を実現するために、Netflix、Facebook、YouTubeにストリーミングの質を下げるよう要請
- 航空会社の発着枠使用義務の免除
9番のストリーミングの質を下げるように要請までするとは徹底しています。日本も見習った方がいいのかもしれません。
これら対策によりビジネスがより迅速に再開の目処が立った事で、失業率も抑制され、経済回復速度が速まった事がユーロ高の要因の一つとして考えられるでしょう。
ECB会合でのラガルド総裁の発言に注目
今晩(9月10日)は、重要なイベントECB会合があります。ラガルド総裁がユーロ高トレンドを終了させるような発言をするのか。それとも、言及なしでユーロ高を容認する形になるのか。ぶっちゃけどっちに転ぶかなんて分かりません。
もし、ユーロ高トレンド終了発言をしたとしても、それが口先介入だけの場合もあります。ドラギ前総裁も度々口先介入をしていましたし。市場が口先介入だと判断すれば、さらなるユーロ高へと向かう事でしょう。
とりあえず私はノーポジで様子を見る事にします。
マニーパッキャオを前面推しのGEMFOREXが、2019年もBestBroker賞を受賞!!
海外FX業者GEMFOREX(ゲムフォレックス)が、2019年もBestBroker賞を受賞しました。
BestBroker賞とは!?
せっかくなので、過去のGEMFOREXの受賞歴もまとめてみました。
- 2016年:Best Asia FX Broker
- 2017年:Best Forex Trade Copy Service
- 2017年:Best MT4 Broker
- 2017年:Best Broker
- 2018年:Best Broker
- 2019年:Best Broker
下記画像は、BestBroker賞の公式サイトです。リンクも貼っておきますね。
公式サイトには下記の記述があります。
TheForexAwards.comはベストな中のベストなFXを選びます。 賞は最先端の技術や低コストなトレーディング、マーケットサーチツール、教育プログラム、ワールドクラスの顧客サービスに対して与えられます。
なるほど。公式サイトの「Voting」をクリックすると16部門からなる賞が用意されている事がわかります。
- Best Broker
- Best ECN Broker
- Best MT4 Broker
- Best MT5 Broker
- Best Execution Broker Most Transparent
- Broker Best FX Customer Service
- Best IB Most Reliable Broker
- Best Asia FX Broker
- Best Forex Trade Copy Service
- Best Technology Broker
- Best Trading Platform
- Best Forex Blog
- Best Forex Signals
- Best Forex Trader
その中にBestBroker賞もありますね。今回、GEMFOREXが受賞したのはこれの様です。ちなみに他の賞は、どこの海外FX業者が受賞したのか気になります。
ちなみに、こんな事を言ってはなんですが、この賞がどれくらい凄いのかは分かりません。もしかしたら、別に大した事がない賞なのかも・・・。
まぁ、使い勝手が良ければ私としては気になりませんが。
ちなみに背景がマニーパッキャオになる前の画面は下記の通りです。
公式サイトを覗いてみると分かりますが、最近のGEMFOREXはマニーパッキャオを前面に押し出していますね(笑)
サイトのあちらこちらにマニーパッキャオが登場しています。
マニーパッキャオの経歴
マニーパッキャオをご存知でない方に、まずは経歴の方をご紹介したいと思います。
ボクシングに詳しい方なら知らない人はいないというくらいの有名人で、史上初、唯一の8階級制覇世界チャンピオン (フライ級、ジュニアフェザー級、フェザー級、ジュニアライト級、ライト級、ジュニアウェルター級、ウェルター級、ジュニアミドル級)になった偉大な人物です。まさにレジェンドです。
過去25年で最強のパウンド・フォー・パウンド・ボクサーであり、初の5階級正統王者のボクサー。さらに、21人の世界王者ボクサーの上に君臨し、史上最強のアジア人ファイターです。
一等曹長、特務曹長、大佐、映画俳優兼アジア人レコーディングアーティスト、起業家兼人道主義者、フィリピン上院議員などなどボクサー以外の顔も合わせ持っています。
そんなマニーパッキャオがブランドアドバイザーに就任しているので、GEMFOREXの信用度もかなり上がった事でしょう。
素朴な疑問ですが、マニーパッキャオはFXってやった事があるんですかね??
GEMFOREXのサイトでボクシングの最新情報が掲載されている
また、面白い事にGEMFOREXの最新情報のページにマニーパッキャオの試合結果が掲載されています。海外FX業者なのに(笑)
GEMFOREXの特徴
そんなマニーパッキャオ推しのGEMFOREXですが、FX業者として以下の様な特徴があります。
- 口座開設最短30秒&取引開始まで最短3分
- 約150個のFX自動売買ソフト(EA)が無料で使い放題
- ミラトレード無料で使い放題
- 33種類の通貨ペア-メジャー、クロスおよびエキゾチック通貨
- 最大レバレッジ1000倍
- ゼロカットシステム(追証なし)
- 豪華なボーナスキャンペーン
- CFD取引も可能(関連記事はこちら)
is6comと並んで豪華なボーナスで知られており、勢いを伸ばし続けています。また、定期的に口座開設ボーナス20,000円付与といったキャンペーンも打ち出しているので、FXトレーダーはもちろんマニーパッキャオ好きの方もこの機会に是非GEMFOREXの素晴らしさを体感してみて下さい。
口座開設は下記公式サイトよりどうぞ。
アキシオリーグローバルCEOがForexブローカー業界における「最も素晴らしいCEO」を受賞
今回は、ちょっとマニアックな内容の記事を書きたいと思います。
アキシオリーグローバルCEO(最高経営責任者)であるRoberto d’Ambrosio(ロベルト・アンブロジオ)が、『2020 Business Worldwide CEO Awards』でForexブローカー業界における「最も素晴らしいCEO」を受賞したそうです。(知っている方いましたか??)
プロジェクトの立ち上げから経営まで幅広くその役目を果たしてきた業績が正当に評価され、表彰された様です。
個人的に意外というか、もっと他の海外FX業者のCEOが受賞しそうなイメージもあったのですが(まぁ、その辺は詳しくないので勝手なイメージなのですが)、なんでも単に企業の成功を取り上げるのではなく、実際に企業で原動力となり実績を残した個人がノミネートされたそうです。
受賞したロベルト・アンブロジオは、アキシオリーのディレクター兼CEOで、数々の世界的大手ブローカー企業のシニアマネージャーとして、主にリスク管理を専門に、立ち上げから主要部門の管理まで幅広く従事。
コンプライアンス、金融サービス法、ヨーロッパ及び世界各国の規制に関する専門家として、FX業界で広く知られており、その世界では有名な方の様です。
更に、システムトレード(アルゴリズム取引)のエキスパートという顔も併せ持ち、ヘッジファンドやリスクマネジメントの顧問としても活躍しています。
世界中でトレーディングや投資についてセミナーを行うなど、業界屈指の指導者でもあります。
中々、海外FX業者のCEOに興味のあるFXトレーダーはいないと思いますが、興味のある方は色々調べてみると面白いかもしれませんよ。
そんなアキシオリーですが、まだ口座開設をしていない方はこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。ざっと特徴をまとめてみました。
- 最大レバレッジ400倍
- 追証なし
- 証拠金維持率20%以下でロスカット
- 金融ライセンス登録あり
- 完全分別管理
- 出金拒否などのトラブルなし
- 公式サイト完全日本語対応
- 日本語サポート完備(ライブチャットや電話など)
- 通貨ペア63種類
- 貴金属ペア6種類
- 資源CFD3種類
- 株価指数9種類
と、まぁこんな感じなのですが、特に「腕に自信のあるトレーダーがハイレバでスキャルピングトレードをしたい」というトレーダーには、とてもオススメの海外FX業者となっています。
低スプレッドで高速約定なのはもちろんの事、アキシオリーと他の海外FX業者を比較した時に大きな違いが「cTrader」が利用できるという点です。
cTraderは短期売買に特化したプラットフォームで、動作スピードが早くワンクリック注文が即座に通るという利点があります。
なので、ハイレバスキャルピングトレーダーはこの機会に是非アキシオリーの口座開設をして、その魅力に取り憑かれて下さい!!
is6comの出金遅延の理由を解説
ここ最近、Twitterや周りの友人から聞こえてくるのが、is6comの出金が遅いという不満の声です。
is6com出金遅延のお詫びメール来てますね。サバ落ちしたり滑ったり注文通らなかったりするけどボーナスの利点だけで使えてたから頑張って欲しい感はある。今回ので結構評価落ちただろうけどね。
— coris @FXはドル、ポンドメイン (@CorisFx) 2020年4月2日
また、別のブログで書いた下記記事へのアクセスが多かったため、こちらのブログでもis6comの出金遅延に関して記事をあげたいと思います。
is6comの出金遅延はコロナの影響
is6comの公式サイトに掲載されていますが、2020年の3月以降、新型コロナウイルスが世界的に流行し、経済に大打撃を与えました。 また、感染拡大を防ぐために国によっては外出禁止やオフィスビル閉鎖など様々な対策がとられました。
is6comのサポートセンターが所在するフィリピン首都マニラへの出入りが禁止され、サポートセンターが入っているオフィスビルも閉鎖されたそうです。
また、業務提携をしている銀行も営業に支障が出ているとの事で、これが原因で出金対応に遅延が生じているようです。
このコロナショック以降に、is6comでも出金遅延が頻繁に起き始め、Twitterなどで出金が遅いと呟くトレーダーが目立ち始めましたという次第になります。
こればかりは仕方がないでしょう。業務に支障が出ているのは、is6comだけではなく世界中の企業が対応に追われ悪戦苦闘しているわけです。
また、コロナショック関係なしに海外FX業者では出金の遅れというのは、稀にあるので海外FX歴が長い人にとっては驚く事でもないでしょう。
最後まで出金ができないとなると問題ですが、今回の場合は遅れているだけで、皆さん、最終的にはちゃんと出金できています。
is6com。
— けいさん (@aozora_aoki) 2020年4月23日
本日やっと出金確認取れました!!🤣🤣🤣
出金申請:3月6日
↓
出金完了通知:3月20日
↓
着金:4月23日
これまで沢山の方から、励ましのお言葉をいただき本当に助かりました!!
有難うございました!!😀😀😀
感謝です!!🙇♂️🙇♂️🙇♂️
is6comの利用規約はしっかりと守ろう
注意点として、is6comの利用規約はしっかりと守らないと、出金できなかったり、口座が凍結されたりする可能性があります。
海外FX業者にはそれぞれ独自のルールや利用規約があります。
出金拒否や口座凍結にならないようにするための注意点ですが、まず、10Lot以上の取引をする場合は事前報告が必要です。
これはis6com独自のルールで、10Lot以上のポジションを取引する際には、忘れずに事前に運営に報告しなければなりません。うっかり忘れてしまいそうになりますが、規約は規約なので、しっかりと守りましょう。
続いて、両建ては禁止という点です。
is6comでは1人のアカウント内で複数の口座を開設可能となっていますが、別口座にて両建てトレードをすることは禁止となっています。これは、他の海外FX業者でもよくある規約ですね。
なぜ、こんな規約があるのかというと、ハイレバレッジとゼロカットシステムを利用した不当な利益を得ることを防ぐのが目的です。
2つの口座でロングポとショートをハイレバレッジなLot数で保有し、片方はロスカットされて0になった時にもう片方は爆益になるので、簡単に儲ける事ができてしまいます。
相場が一気に動けば動くほど利益分のポジションは含み益が増大しますが、ロスカット側のポジションの損失は0のまま止まります。
なので、両建て禁止にしているんですね。
あとは、スキャルピングは非推奨となっています。
スキャルピングとは注文から決済までが非常に短時間のトレードのことで、小さな利益を狙って何度も取引する手法です。
スキャルピングは運営側に負担が掛かるため、is6comでは禁止ではないですが非推奨となっています。
is6comではポジションを持ってから120秒以内の決済をスキャルピングと定めているようです。
なので、120秒以内に決済を連打するようなトレードは控えた方が無難でしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。is6comの出金遅延は新型コロナウィルスの影響を受けたものであり、一時的なものだと思われます。
また、利用規約をちゃんと守って取引していれば、出金拒否といった事も現状起きていません。
また、is6comで実施されているボーナスキャンペーンは魅力的なので、利用価値は存分にある海外FX業者でしょう。
まだ、is6comの口座開設をしていない方は、下記is6com公式サイトよりどうぞ!!